三大疾病保険とは?わかりやすく解説します

生命保険・介護保険

知らないと人生を10倍損する金のしくみ」Vol.12

 

三大疾病保険とは?わかりやすく解説します

 


今現在、2人に1人は「がん」になると言われています。

その中で、「がん」に対する皆様の知識は年々向上され、更に、各保険会社の商品も充実されてきております。

 

(但し、私の中では、完璧ながん保険は存在しません・・・このネタは改めて)が、

 

3大疾病」の残りの2つの病気についての勘違い・トラブルは中々減らない

 

というより正しく説明されている「保険営業マン」が果たしてどれ位なのか、それ自体が問題なのかもしれません。

 

3大疾病保険とは、保険会社により定義が違います

そうなのです。

まずは、ここを理解しないとトラブルになります。

 

●但し、大きく2つのグループに分かれます。

簡単に言えば、

 

3大疾病を幅広く保障している保険会社

狭く保障している保険会社です。

 

さあ、皆さんが契約されている保険会社は、どちらだ!!

 

では、具体的に見ていきましょう!

 

例その1:心疾患

急性心筋梗塞その他の心疾患を含む例えば、狭心症心不全等)

 

②急性心筋梗塞のみ

 

*ご参考までに「メットライフ生命」で2012年1月~2015年4月までの

A「急性心筋梗塞」B「その他の心疾患」

の給付金請求のデータがあります。

 

入院給付金額  A:460百万円 

                          B:2,890百万円

 

請求件数    A:5,050件(12%)

                                B:38,247件(88%)

 

★ちなみにB「その他の心疾患」で多いのが

1位:狭心症  13,627件

2位:心不全    8,301件

 

 

★つまり、「急性心筋梗塞」よりも狭心症」や「心不全」の請求の方が多いのですよ!

(あくまでメットライフ生命の一定時期のデータですが)

 

例その2:脳血管

脳卒中その他の脳血管疾患

②脳卒中のみ

 

★残念ながら、請求データは私の手元にはありません。保険会社の方、あれば下さい!

 

さて、問題はここからです。

 

トラブル、勘違いが多い2つの給付内容

3大疾病」で保障のされる主な「給付内容が下記の2つです。

 

3大疾病一時金

(3大疾病になると一時金で○○万円の給付)

 

3大疾病保険料払込免除

(3大疾病になると、以後の保険料の払込は不要)

 

 

★多くの方は「3大疾病」と診断されると、すぐに給付を受けられる」と勘違いされている方が多いです。

 

がん」の場合はほぼ大丈夫です。

 

ところが、「心疾患」や「脳血患」の場合は、保険会社各社が独自で決められている基準があります。

 

これが、以外とハードルが高いのです。

 

<認定の各社独自基準>

60日以上労働の制限を必要とする状態が継続

 

60日以上、言語障害などの後遺症が継続

 

治療目的の20日以上の入院または手術

 

★ところが、「認定基準が厳しい!」との怒りの声?が届いたのか、最近は「認定基準」を緩めにす保険会社が増えてきました。

 

治療目的で入院すること

所定の手術をすること

手術か5日以上の入院

 

どうでしょうか?全然違いますよね。

 

できるなら、最初からやってよ!」と言いたいところですが・・・。

 

まずは、今ご自分が入っている3大疾病特約」の「認定基準」がどうなっているのか、確認をしてみて下さい。

 

おそらく「保険証券」では分かりません。

約款」や、契約時のパンフレット等で確認をしてみて下さい。

 

それでも分からない方は、個別にお問い合わせ」でメッセージを送って下さい。

 

 

■今、入っている保険の内容が分からない方

 

自分の年金がいくらもらえるのか、

 

老後資金をいくら貯めればいいのか、分からない方

 

 

個別相談」をご利用下さい。

 

個別相談に申込します

本日も、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

コメント

  1. 豊田 より:

    毎日わかりやすいブログを発信していただき、ありがとうございます
    今日もシェアしちゃいます