生前贈与とは?磯野家で起きた相続税対策を解説!

相続・事業承継

知らないと人生を10倍損する金のしくみ」Vol.37

 

生前贈与とは?磯野家で起きた相続税対策を解説!


 

磯野家で起きている相続対策

前回までの内容は、磯野家に相続が発生し、相続人の確認、相続税はかかりませんよ、とのお話しをさせて頂きました。

 

では、もし、波平さんに、宝くじが1億円当たりました!(作り話ですが・・・)

つまり、相続財産が増えたのです。

さて、どうなるのか??

 

基礎控除と小規模宅地等の特例

*簡単に前回の復習です。

相続財産とは?磯野家に学ぶ相続の基本

 

●波平さんの相続財産

土地 1億5000万円

●相続人    4人

基礎控除

3,000万円+600万円×4人=5,400万円

 

*つまり、5,400円までは税金かかりませんよ、との事。

 

●波平さんの土地をフネさんが、相続する事で、小規模宅地等特例が使え、土地の評価は80%減らす事ができます。

 

結果:1億5000万円⇒3000万円

 

●結論として、相続税はかかりません。

 

生前贈与の活用

しかし、今回宝くじが当たりました。

現預金が1億円増えました。

ですので、土地の評価が減っても、課税対象になる相続財産は1億3000万円になります。

 

明らかに相続税はかかります。

さあ、どうする!

生前贈与とは

生前贈与とは、相続税を減らす為の節税対策です。

具体的には、被保険者(相続の対象者)が生前中に、自分の財産を信頼する親族等に贈与する事です。

 

今回の波平さんのケースを検証します。

宝くじが1億円入った事で、相続財産が1億3000万円です。

 

●何もしなければ、相続税は420万円かかります。

*法定相続分で相続した場合。

・フネ  さん:  0円(相続税の配偶者控除適用

・サザエ さん:140万円

・カツオ くん:140万円

・わかめちゃん:140万円

 

●相続税を払いたくないのでれば、現預金を7600万円減らす事です。

1億3000万円(相続財産)ー5400万円(基礎控除)=7600万円

 

●贈与をする事で「相続財産」を減らす事ができます。

 

生前贈与の具体例

3パターンの例で検証します。

 

贈与税がかからない範囲で行う

贈与税がかからない範囲で1人年間110万円を6人、年間で660万円贈与する。

 

<メリット>税金をかけずに、相続財産を減らす事ができる。

 

<デメリット>7,600万円を減らすまで12年かかる。

 

あえて贈与税を払い、短期間で行う

1人年間310万円贈与、年間で1,860万円贈与する。

 

<メリット>7,600万円を減らす期間が4年ちょっとまで短縮できる。

 

<デメリット>贈与税が1人年間20万円かかる。

手取は290万円

310万円ー20万円(贈与税)=290万円

 

 

贈与する対象者を増やす

贈与の対象者を3人増やし(ノリスケサさん一家)1人年間310万円、年間で2,790万円贈与。

⇒②と同じ、減らす期間が3まで圧縮できる。

 

 

生前贈与の注意点

一点だけ、注意事項もあります。

仮に波平さんが亡くなられた場合、3年以内にされた贈与については、本来の相続人(フネさん、サザエさん、カツオ君、ワカメちゃん)分は、相続財産に戻されます。

 

 

と、いう事は、贈与は早めにやった方がいい!

 

 

■相続の事で不安な方

■相続対策をしたいが、よく分からない方

そんな方は「個別相談」をご活用下さい。

 

面談でもメールでも対応が可能です。

メールで、1年間、回数無制限の「年間FPサポート」が好評です。

 

個別相談に申込します

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント

  1. 豊田博文 より:

    お疲れ様です。
    今日もわかりやすいブログをありがとうございました。
    朝からいろんな事故の連絡を受け続け、やっとブログを読むことができました。
    僕も1億円当たりたいです。

    • nobu1118 nobu1118 より:

      お疲れ様です。最近、事故多いですね。対応にも神経使いますよね。
      マネーセミナーの申込も増えてきました。1月13日、残り3名です。
      本日もありがとうございました。