年金を何歳からもらうのがお得なのか?これからは繰下げ請求の時代?

公的年金

知らないと人生を10倍損する金のしくみ」Vol.44

 

年金を何歳からもらうのがお得なのか?これからは繰下げ請求の時代?

 


今の時代、基本的には65歳から受給できる年金。

 

細かく言えば生年月日により60歳からでも受給できますが・・・。

では、何歳からもらうのがお得なのか?

 

年金受給の実態

繰上げ請求と繰下げ請求

厚生労働省が2017年3月に発表した平成27年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」から

●国民年金老齢年金の繰上げ・繰下げ状況(総数)

繰上げ 35.6%(60~64歳で受給開始)

・本 来   63.1%

(65歳、もしくはご年配の方は60歳から受給開始)

・繰下げ    1.4%(66~70歳で受給開始)

 

 

*上記を「新規裁定」(つまり平成27年に年金の請求をされた方のみ)に限定すると

 

・繰上げ  10.9%

・本来   87.1%

・繰下げ    2.0%

 

このデータを見て、「お金の専門化」の立場から言えば、正直残念に思いました。

 

繰上げ請求と繰下げ請求の違い

 

繰上げ請求

本来65歳からの受給を60歳開始に変更します。

 

減額率が0.5%(1月)×60カ月30の減額が終身です。

 

779,300円(本来の満額年金)×70%=545,510円・・・①

 

 

繰下げ請求 

本来65歳からの受給を70歳開始に変更します。

 

増額率が0.7%(1月)×60カ月42の増額が終身です。

 

779,300円(本来の満額年金)×142%=1,106,610円・・②

 

*②-①=561,096円

 

年金の繰下げ請求については、下記の記事をご覧下さい。

 

 

つまり、年金の受取を開始する年齢を60歳にするか、70歳にするかで、年間で56万円が終身で変わってくるのです。

 

月5万円弱の差はでかいですよ!!

 

なぜなら、今の年金生活者の1月間の収支は赤字なんですよ!!

 

 

ちなみに、65歳から満額受給された場合と70歳から繰下請求で受給された方の損益分岐点は81でした。

 

年金の受給年齢は、個人の事情で結論は違う

個別のご事情がありますので、何歳から受給すべきか、結論は出せません。

その上で、大事な事は2点。

 

1.若い時に年金のしくみを理解する事。

2.若い時から老後の生活費の準備をする事。

 

以上の2点はうるさい位に日々叫んでます(笑)

 

そして、何歳からもらえばいいのかの判断基準はあります。

1. 何歳まで仕事ができ、安定収入を確保できるのか。

2. 65歳、70歳までに、どれだけの老後資金準備ができるのか。

3. 65歳からの生活費に対しての収支はどうなのか。

 

できれば50歳の時点で一度シュミレーションをする。

55歳、60歳でもシュミレーションをする。

 

その前提として、繰下げ請求のしくみを正しく理解しておく事です。

 

更に詳しく知りたい方、具体的に相談をされたい方は、個別相談をご活用下さい。

 

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント

  1. 豊田博文 より:

    こんにちは。
    年金受給者になる前に学習できてよかった!
    でも、自分年金に支出する財源を確保しなくては。
    今日もありがとうございました。

    • nobu1118 nobu1118 より:

      お疲れ様です。
      年金の知識は大事ですよね。
      早い段階での勉強が必要です。
      一緒に勉強しましょう。

  2. […] 年金の開始時期は超重要!年金を65歳からもらうのか。もしくは60歳から、あるいは70歳から、もらう時期により生涯もらう年金額は大きく変わります。つまり年金の開始時期は、超重要 […]