積立投資を毎月1万円から始める方への智慧をお伝えします!

お金の勉強・基本

知らないと人生を10倍損する金のしくみ」Vol.73

 

積立投資を毎月1万円から始める方への智慧をお伝えします!


2018年2月10日の「マネーセミナー」参加者からの声です。

 

セミナー終了後、参加された30歳の女性が突然手を挙げられました。

「今日、人生で初めて、お金の事を学びました。初めて、老後の事も考えました。今、計算したら、自分は老後までに1億円必要なんです。でも、今毎月積立できるのは1万円しかないんです・・・・」

 

こういう「」は、セミナー講師をしていて一番嬉しい「」です。

 

 

日本は「お金の教育」の場がないのです。

ですので、「年金の知識」「投資の基本」を知らない。

 

でも、一方で「100歳人生」に向けて、「自助の時代」に入っているのに、それ自体を理解されていない方、分かるけど行動できない方、相談する相手もいない方が多い。

 

結果、日本人の約52%が、いまだ増えない「銀行」に大事なお金を預けております。

 

セミナーでは①今の日本の現状、②社会保障制度(特に年金)、③投資の基本等々、幅広く準備をしております。

 

セミナーを聞いて頂ければ、今すぐに「行動」しないと、自分自身が将来に向けて苦労する事が、はっきりと分かるのです。

 

 

で、本題に入りますが。

今回は、30歳の独身女性が「積立投資」を決意されます。

その場でアドバイスさせて頂きました。

おすすめの金融商品は3つ

投資方法は2つか3つに分散する事。

具体的には

■①5,000円、②5,000円

■①4,000円、②3,000円、③3,000円

 

なぜか?

残念ながら、金融商品には完璧な商品はありません。

 

ですので、私の推奨は組み合わせによる「分散投資」です。

 

 

iDeCo

お勧めの金融商品のトップは「iDeCo」です。

金融庁の推奨もあり、税制メリットを最大限生かせる商品です。

 

では、「iDeCo」とはどんな商品なのか?

iDeCoはこんな商品です。

 

 

しかし、「iDeCo」は60歳到達までの限定です。

*2022年5月から65歳に延長されます。

そこで、更なる商品が必要です。

 

変額保険

同時スタートで2番候補で「変額保険

 

変額保険」は初心者にも分かりやすく、且つ「投資成績の高い」ファンドがあります。

 

なおかつ、今後、ご結婚、お子様の教育資金等々を考慮すれば、死亡保障付、長期運用しながら、いつでも解約できる(10年未満は解約控除が発生)メリットがあります。

 

途中、使う事がなければ、80歳までの長期複利運用も可能です。

 

変額保険について、詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

 

そして、ここでは終わりません。

更なる候補の商品があります。

 

つみたてNISA

そして、3番目につみたてNISA

 

つみたてNISA」は20年間の「運用益非課税」が魅力。

コストも安いファンドが限定なので、お勧めです。

 

つみたてNISAについて、詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

 

では、「変額保険」と「つみたてNISA」どちらが有利か?

 

それは、一概に言えません。

できれば、同時スタートを推奨します。

 

但し、今回は30歳の女性ですので、今「つみたてNISA」でスタートしても、50歳の時の出口戦略も考えなければいけません。

 

おそらく、今30歳の方が年金を受給できる頃は、請求できる年齢が70歳になっている可能性は高いです。

 

しかし、現実、70歳の時点でまとまったお金は必要ないのです。

つまり、30歳でスタートして、70歳以降も継続して運用できる商品を早い段階で2口、3口に分散する事も重要なのです。

 

そこまで考慮すれば、30歳時点で80歳まで継続運用できる「変額保険」は「税金」を考慮しても「iDeCo」「つみたてNISA」に劣らない商品と言えます。

 

ポイントは2つ

分散投資

大事なポイントの1つ目は「分散投資」です。

金融商品に完璧な商品など存在しません。

 

金融機関のお勧めの商品に限定しない事です。

必ず、複数の商品に分散する事。

 

 

早く始めること

大事なポイントの2つ目は、早く始める事です。

40代よりは30代。

30代よりは20代。

 

究極は、0歳からでも投資はできます!

考えるだけでは、前に進めません。

まずは、行動する事です。

 

早く、始める事です。

不安な方、何から始めたらいいのか分からない方。

個別相談」をご活用ください。

 

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント