60代からでも資産運用ができる時代での投資の心得をお伝えします

世代別ライフイベント

知らないと人生を10倍損する金のしくみ」Vol.77

 

60代からでも資産運用ができる時代での投資の心得をお伝えします


2018年2月17日の新聞に「100人生」を考える上で、注目すべき記事がいくつかありました。

 

いずれも16日の閣議で決まった、新たな「高齢社会対策大綱」の中から。

そして、その内容は60歳以降でも仕事ができる。

60歳以降でも資産運用はできる、とのメッセージでもあります。

 

60代からでも資産運用ができる環境

公務員65歳定年 今夏メド具体案

これは、非常に注目です。

政府は2019年の通常国会への関連法案を目指す、との事。

 

つまり、公務員も民間も60歳から65歳と仕事ができる期間が延長されるのです。

 

個人的には、希望者には70歳定年まで進めて欲しい、との思いはありますが、民間企業が実質65歳定年になりつつある中で、当然と言えば当然です。

 

65歳以上を一律に「高齢者」と見なす傾向を改めるよう提唱

今、60歳~64歳の就業率が63.6%。

これを2020年に67.0%まで引上げる目標を設定した、との事。

 

これも、私が提唱している、仕事は70歳まで」に向けて、大きな前進です。

 

年金開始70歳超も可能に

この件は、以前にもご紹介をさせて頂きましたが、いよいよ議論も本格化します。

 

私の推奨は「年金受取は70歳以降」です。

 

それが、100歳人生を楽しく過ごす為の、実は大きな要因にもなります。

 

と、いう事で、2022年4月以降は70歳以降でも繰下げ請求ができる事が決まりました。

尚、繰下げ請求の手続きで気をつけたい注意点もあります。

 

 

60歳からの投資の心得

これからは、「自助」の時代

日本の社会保障制度には限界があります。

公的年金だけで暮らせる時代ではありません。

 

これからは、 自助」の時代なんです。

 

つまり、早い時期から、自分年金の準備が必要なのです。

 

「年金制度」を正しく理解すること

実は、日本人の多くは、年金制度を理解されておりません。

お金の教育ができていない、日本固有の問題でもあります。

 

100歳人生を過ごす上で、年金の知識は大事な智慧でもあります。

 

例えば、年金の繰下げ請求

本来65歳からの年金受取を70歳に変更します。

年金の受取額が42%増額。

 

つまり、年利で8.4%の運用した事になります。

年金の繰下げ請求については、下記の記事をご覧ください。

 

 

今、健康な時にできる事は全てやり切る

①仕事は70歳までやる(くどい・・・)

②人間ドッグ、健康診断は毎年受診する(これもくどい・・・)

③お金の勉強をする(本当にくどいかも・・・)

 

そして、60代の方は、

今「待ったなし」の様々な選択の時期です。

 

■何歳まで仕事をされるのか

■何歳に年金を請求されるのか

■どのようにお金を増やしていくのか

■今後の住み家はどうするのか

 

他にも様々ありますが、特に大事な4点です。

 

今の50代、60代で老後生活が不安な方は、個別相談をご活用下さい。

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント