90歳でも入れる医療保険、本当に必要なのか??

生命保険・介護保険

知らないと人生を10倍損するお金のしくみ」Vol.104

 

90歳でも入れる医療保険、本当に必要なのか??

 


90歳でも入れる医療保険

 

 

明治安田生命が、2017年12月に発売された医療保険が注目をされております。

 

正式名は「50からの終身医療保険」です。

 

 

2018年3月16日付の日本経済新聞の記事によれば、契約者の4割が70歳以上との事。

健康に不安のある中高年にヒットになったようです。

 

実は、先日、私の会社にも三井住友海上あいおい生命の担当者が来られ、2018年4月から「医療保険85歳まで入れるようになります」との情報提供をして頂きました。

 

いよいよ、業界全体が100歳人生に向け、商品改定を進めてきております。

 

では、本当に必要なのか、検討してみましょう。

 

医療の現状を知るべし

入院日数は短縮化の傾向です

厚生労働省「平成26年 患者調査」によると

 

■10日以内:57.0%

 

更に10日以内の中で

■ 5日以内:34.1%

■日帰り入院:3.3%

 

入院患者のうち、約3分の2の方が2週間以内に退院してます。

 

傷病の種類により入院日数は違います

[長い傷病]

■精神及び行動の障害 291.9日

*特に統合失調症は546.1日

 

■神経系の疾患  82.2日

*特にアルツハイマー病は266.3日

 

■脳内出血    127.4日

 

■くも膜下出血  119.6日

 

■脳梗塞      90.6日

 

■高血圧性疾患   60.5日

 

全疾患の平均は   31.9日

 

[ご参考までに]

■悪性新生物    19.9日

■糖尿病      35.5日

■心疾患      20.3日

 

精神疾患を除けば1~2週間程度です。

 

保険診療の対象外で全額自己負担になるもの

*つまり、高額療養制度の対象外にもなります。

■差額ベット代

■先進医療

■入院時の食事代

■見舞時の家族の交通費・食事代

■日用品の購入費用

 

入院時の自己負担額で一番多いのが

10万円~20万円未満が34.6%

30万円~50万円未満が15.1%

 

平均で

27.0万円

生命保険文化センター平成28年 生活保障に関する調査」から

 

介護認定者は増えてます

■要介護認定者数

2000年度末⇒約256万人

2015年度末⇒約620万人

 

■介護が必要になった主な原因の構成割合

1位:認知症     18.0%

2位:脳血管疾患   16.6%

3位:高齢による衰弱 13.3%

 

 

で、介護にかかる費用は

■初期費用は約5割以上が100万円未満

■毎月の費用(在宅)平均 5.0万円

■毎月の費用(施設)平均11.7万円

 

女性特有の病気は?

20代で一番多い病気  卵巣の良性新生物

30代で一番多い病気  子宮筋腫

40代で一番多い病気  子宮筋腫

50代で一番多い病気  乳がん

60代で一番多い病気  乳がん

70代で一番多い病気  乳がん

 

社会保障制度を知るべし

高額療養制度は強い味方です

昨日のブログで詳しく解説をさせて頂きましたので、詳細は省略をさせて頂きますが、各自の収入により、月の医療費の支払限度額は決まっております。

障害年金を活用するべし

意外と知られていないのが「障害年金」です。

 

精神障害は当然として、がん糖尿病心疾患等でも、認定をされる場合があります。

 

一番多い勘違いが「仕事をしているともらえない」と思って、請求をされない方、いませんか??

 

大丈夫なんですよ!

 

仕事をしていても「障害年金」はもらえます。

一度、社会保険労務士、年金事務所等に相談してみて下さい。

 

特定医療費(指定難病)助成制度を知るべし

全国には難病でご苦労されている方も多くおります。

国が指定している「指定難病」に罹患されている方は「助成制度」がありますので、毎月の負担は軽減されます。

 

更に、各都道府県が独自で助成の対象にしている疾患もあります。

 

末期がんの方は介護認定受けれます

40歳以上の方であれば自己負担1割で「在宅医療」が受けれます。

 

障害者手帳のサービスを知るべし

身体障害者手帳を取得すると、様々な福祉サービスを受ける事ができます。

 

各自治体により、内容は異なりますが、やはり利用価値の高いのが医療費の助成、所得控除による所得税や住民税の軽減、公共料金の割引サービスがあります。

 

 

まとめ

誤解のないようにまとまさせて頂きますが、私は医療保険を否定しているわけではありません。

 

優先順位の問題を訴えております。

 

様々な傷病で入院されても、「がん」以外は、社会保障制度をうまく活用すれば、神経質になる必要はないのです。

 

むしろ、老後資金教育資金の準備の方が優先順位が高いのです。

 

その上で、大事な点です。

若い時からの準備

具体的には20歳からの毎月5,000円の貯蓄です。

 

この5,000円を3%で複利運用できる商品に投資すれば

■10年後には60万円が69万円に

 

■20年後には120万円が163万円に

 

■30年後には180万円が290万円になります。

*非課税の場合です。

 

口数を増やし続ける

ここで言う「口数」とは、5,000円を1口にした場合に所得の増加と共に、追加で5,000円、更に5,000円と増やし続ける事です。

 

しかも「ファンド」も変えるのです。

 

これには2つの効果があります。

①目的別の準備ができる

医療費、教育費、車、住宅、老後等々)

 

②リスクの分散ができる

 

つまり、使うか使わないか分からない目的の為に、毎月5,000円の医療保険を払うのであれば、この5,000円を積立投資に回し、効率よく運用する方が、長い人生を考えれば、得策である、

と考えます。

 

ですので、私はがん保険には入ってますが、医療保険には入ってません。

 

 

その分を「積立投資」で運用しております。

 

私の保険加入目的の優先順位はこんな感じです。

 

1位:老後リスク(教育資金も含む)

2位:がんリスク

3位:死亡リスク

4位:医療、介護リスク

 

結論として、余裕のある方は「医療保険」もご検討されてはいかがでしょうか。

 

85歳、90歳でも入れる医療保険を!

 

老後資金を準備されたい方向けの「個別相談」を受付しております。

1人で悩んでも、何も解決はできません。

 

メールで、1年間、相談回数無制限の「年間FPサポート」が好評です。

個別相談に申込します

全国対応をさせて頂いておりますので、ご活用下さい。

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント

  1. […] 90歳でも入れる医療保険、本当に必要なのか??90歳でも入れる医療保険、本当に必要なのでしょうか。日本の社会保障制度は充実しております。且つ、高齢者の方の保険料も高額 […]