争族とは何か?争族が一般の家庭で起きている実態をわかりやすく解説

相続・事業承継

知らないと人生を10倍損するお金のしくみ

<誰でも分かる金融用語・金融商品辞典>Vol.51

 

争族とは何か?争族が一般の家庭で起きている実態をわかりやすく解説


争族とは

争族」とは、遺産相続などをめぐり、親族が争う事。

 

尚、通常は「あらそうぞく」と呼ばれますが「そうぞく」とも呼ばれます。

争族の実態

遺産相続や争族と聞くと、多くの方は、「自分には関係ない」「それは遺産のある人の話」と思われている方が多いですが、実態は違うのです。

 

2019年度の司法統計

遺産分割事件のうち認容・調停成立件数ー遺産の内容別遺産の価額別ー全家庭裁判所」によりますと、総数7,224件のうち、遺産の価額が5,000万円以下の案件が全体の約77%

 

 

しかも、1,000円以下の案件は約34%なのです。

 

 

つまり、相続税を払う必要のない家庭での案件が多いのです。

 

 

相続の争いは、「お金持ちの世界」と思われている方。

 

現実は、普通の一般家庭で起きているのです。

 

争族が起きる理由

では、なぜ争族は起きるのか?

一番大きな要因は不動産です。

相続財産の大半が不動産である

国税庁の相続財産種類別 取得財産価額(令和元年度)によると

 

①土地・家屋   40.2%

②現金・預貯金等 33.6%

③有価証券    14.5%

 

つまり、財産割合の大きい「不動産」の分割を巡り、トラブルになりやすいのです。

 

現預金と違い、不動産は平等分割が難しいのです。

 

争族対策

相続が起きる前。

つまり生前での対策ができれば、争族は事前に防止ができます。

 

ポイントは2つです。

 

遺言書の作成

尚、遺言書には3つの方法があります。

自筆証書遺言

公正証書遺言

秘密証書遺言

 

 

お勧めは、公正証書遺言です。

 

平等分割

では、不動産割合が多い状況の中で、どうやって平等に分割をするのか?

 

それは、生命保険の活用です。

では、具体例で説明します。

 

■相続人は息子3人、財産は自宅のみ

・長男は自宅を相続

案①自宅を相続できない次男と三男を死亡保険金受取人とする。

 

案②長男が死亡保険金を受取り、その保険金の中から現金で次男と三男に渡す。

⇒「代償交付金

 

*尚、死亡保険金の金額は、自宅の時価額とします。

併せて「遺言」をセットします。

 

ご参考までに、令和元年度の遺産分割事件で認容・調停成立された件数が7,224件です。

内、約71%の5,115件は、代償金を支払う旨の定めがされました。

 

つまり、遺産分割を円滑に行う為に、代償金の準備は必須なのです。

そして、その財源の多くが生命保険による活用なのです。

 

 

我が家の相続の事で不安の方は、個別相談をご活用下さい。

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント

  1. […] 争族争族とは資産のある家庭に起こる事であり、自分には関係ない、と思われている方が多いのです。しかし、実態は、普通の一般家庭で争族が発生しております。その理由と対策につ […]

  2. […] 争族で多いのが […]