ドル建終身保険のメリット、デメリットをわかりやすく解説!

外貨建て保険

知らないと人生を10倍損するお金のしくみ

<誰でも分かる金融用語・金融商品辞典>Vol.74

 

ドル建終身保険のメリット、デメリットをわかりやすく解説!

 

ドル建終身保険の特徴

払込も受取りも運用もドル建

*つまり、毎月の保険料や将来受取る保険金も為替により変動します。

 

利率が高い

*日本の生命保険の予定利率は0.25%

ドル建終身保険は3前後です。

*2018年10月1日現在

ドル建終身保険のメリット

国内の生命保険よりも金利が高い

■国内生保は、日本国債を中心に運用

0.05%~0.1%

 

■ドル建終身は、米国債を中心に運用

2.8%~3.2%

 

保険料が安い

予定利率が高いので、国内の終身保険よりも、割安の保険料で保障を確保できます。

 

円安になった場合に解約返戻金が多く受取れる

[某M社のパンフレット例]

■被保険者:30男性

■保険料払込期間:15年

■保険期間:終身

■保険金額:10万USドル

 

■65歳時点の払込保険料累計

42,912USドル

 

■65歳時点の解約返戻金額

63,381USドル

 

仮に、為替相場が、契約時から解約時まで110円で続いた場合

■65歳時点の払込保険料累計

4,720,320円

■65歳時点の解約返戻金額

6,971,910円

 

つまり、利益相当額が・・・。

なんと約225万円!

 

そして、解約時の為替が120円になった場合7,605,720円

ドル建終身保険のデメリット

毎月の払込保険料が変動する

*上記の例で、月の保険料は238.40USドル

110円:26,224円(最近の為替相場)

120円:28,608円

*円安になれば高くなる

 

100円:23,840円

*円高になれば安くなる

 

商品が複雑

全て、ドル建表示されますので、高齢者、初心者には分かりづらいです。

 

所定の費用・手数料がかかります

通貨交換時には為替手数料がかかります。

また、USドルの払込・受取りの際に各種手数料が必要になる場合があります。

 

解約時に円高で、元本割れするリスクもあります

例えば、上記の例で試算をします。

 

■65歳時点の払込保険料累計:42,912USドル

仮に、為替が110円で続いた場合

4,720,320円

 

■65歳時点の解約返戻金額:63,381USドル

仮に、為替が74円まで円高になった場合

4,690,194円

 

この場合は、元本割れです。

 

まとめ

かつて、日本の生命保険の予定利率は1985年4月~1990年3月までは高かったのです。

■20年超:5.5%

■10年~20年:6%

■10年以内:6.25%

2017年4月より1%だった予定利率は0.25まで下がりました。

つまり、保険料は割高になってます。

 

併せて、銀行の定期預金金利、国債利率も0.01~0.1%程度です。

 

ですので、米ドルで運用する事も、米ドルを資産として保有する事も自然の流れであり、当然の選択肢になります。

 

しかし、一方で注意する点が2つあります。

 

全体の中での、米ドルの資産割合を決めておく

つまり、金利は高いとはいえ、リスクもあります。

全てを米ドルにするのはNGです。

 

例えば運用資産の30%~50%にする。

そんな、ルールを決めておく事が大事です。

 

 

為替の予測は誰にも分かりません

やはり、一番怖いのは、為替です。

2011年10月31日の為替は?

 

75.54でした

 

将来的に、大幅な円高になった場合に、元本割れになる場合のリスクも承知する覚悟も必要です。

 

以上を最低限ご理解された上で、米ドルでの終身保険の活用をご検討下さい。

 

不安な方、興味ある方は、個別相談をご活用下さい。

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント