つみたてNISAで税金はかかる?確定申告の時は何をすればいいの?

税金

知らないと人生を10倍損するお金のしくみ』Vol.217

 

つみたてNISAでは税金はかかる?確定申告の時は何をすればいいの?

日本には多くの金融商品があります。

 

しかし、商品により、お勧めできる商品、お勧めできない商品。

 

 

更に、若い方にはお勧めできるが、60代以降の方にはちょっと・・・。

 

そんな中、20歳以上であれば全ての方に自信を持って推奨できる商品

 

それがつみたてNISAです。

積立でコツコツ

税金がかからない

それこそがつみたてNISAです。

つみたてNISAについて簡単に知ろう

貯蓄から投資へ

これは、小泉政権の時の政府方針として示されました。

 

しかし、中々進まない。

併せて、「投資」という言葉に対する多くの皆様の誤解に配慮したのか

 

貯蓄から資産形成へ

 

やや言葉は変わったものの投資に対する金融庁の思いは強くなるばかりです。

 

つまり、「つみたてNISA」は国が推奨している貴重な金融商品なんです。

では、なぜ、「つみたてNISA」なのか?

■長期

■積立

■分散

つまり、人生100年時代を迎える準備として全国民に有効に資産形成を進めて欲しい!

 

その大事な3つのポイントを兼ね備えた商品が「つみたてNISA」なのです。

 

つみたてNISAは非課税!

おそらく、「つみたてNISA」という金融商品。

聞いた事がない方はいないかと思います。

 

大きなポイントは1つだけ

非課税期間は最長で20年間

投資利益が非課税です。

 

通常、金融商品には、利息、配当には約20%の税金がかかります。

 

それが、かからないのです。

 

具体的に検証

■毎月1万円を20年間積立投資

■払込総額は240万円

■平均3%で運用できたと仮定

 

運用益はどうなるか?

■課税であれが約69万6千円

非課税であれば約87万円

 

つまり、17万4千円のです。

 

大きなとなるのです。

非課税は大きな武器なんです。

 

尚、非課税商品は他にもあります。

iDeCo

NISA

つみたてNISAで税金がかかる場合はある?

「つみたてNISA」は非課税なので、確定申告は不要

 

つまり、税務署とは無縁です。

基本的には、税金の心配は要らないのです。

 

配当金の受取方法

しかし、唯一気をつけて頂きたいのが配当金の受取方法です。

 

通常、受取方法は2つです。

■証券口座に入金⇒非課税

■銀行、ゆうちょ銀行に入金⇒課税

 

つまり、配当金を非課税で受取るには証券口座に指定する必要があります。

 

更に、具体的には、証券口座開設の際に配当金の受取方法を「株式数比例配分方式」にしておく必要があります。

 

これだけです。

ほとんどの証券会社は、口座開設時に詳しく案内をしてくれます。

途中で解約、引き出したときの税金

つみたてNISAの特徴の1つが、途中解約ができる事です。

誰しもが、人生の途中で

緊急資金だの

住宅資金だの

教育資金だの

必要になります。

 

そんな時、いつで引き出しが可能です。

 

 

ちなみに、iDeCoは60歳まで引き出しはできません。

 

更に、途中解約しても、税金はかかりません。

 

但し、年間に決められた非課税枠の再利用はできません。

 

ちなみに年間の非課税枠は40万円です。

非課税期間を越えた場合の税金は

つみたてNISAの非課税期間は20年です。

では、この20年を超えた場合はどうなるか?

 

課税口座へ払出しになります。

ですので、20年経過する前の、相場のいい時期に解約をします。

 

尚、投資可能期間は

2018年から2037年までの20年間

 

つまり、年間40万円×20年。

 

最大で800円の非課税枠が利用できます。

 

ですので、早く利用するべきです。

つみたてNISAをおすすめしたい人

冒頭、書かせて頂きましたが、20歳以上の方には全員にお勧めの商品なのですが、その中でも、特にお勧めな方はどんな方か。

投資初心者の方

なぜか?

投資初心者の誰しもが、壁にぶつかるのがファンドの選択です。

 

積立投資」がいいのは分かった。

 

しかし、悩む2つの選択があります。

①金融機関の選択

②ファンド(商品)の選択

 

投資信託であれば、約6000本のファンド。

iDeCoでも各金融機関多くのファンドを準備。

 

その中から、選ぶ事は至難の技です。

 

そもそも、選定基準が分からない?

ファンドの違いも分からない??

何を質問していいかも分からない???

 

これが、今の多くの日本人の現実です。

 

しかし、「つみたてNISA」の凄い事は、ファンドさえも、金融庁の厳しい選定基準をクリアしなければ販売できないのです。

 

つまり、たくさんのファンドから選ばれた厳選ファンドなのです。

 

ですので、投資ではありますが、

リスクは少ない

手数料も安い

そういうファンドばかりです。

3歳未満のお子様のいる家庭

なぜか?

いわゆる、教育資金です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

多くの方は、学資保険で準備をされています。

しかし、学資保険の利回りは、よくても1%前後。

効率が悪すぎます。

 

つみたてNISA」の凄さを改めて確認ですが、

①長期の複利効果

⇒複利効果は15以上から威力発揮します。

 

②安定したファンド

つみたてNISA』のファンドは10%を超えるようなファンドではなく、安定して3%~5%を手堅く狙えるファンドが多いのです。

 

しかも、非課税です。

 

今の時代の効率性の高い商品なんです。

50代~60代で老後生活に不安な方

なぜか?

実は、この年代の方は深刻です。

 

■年金生活まで、時間が少ない

■老後資金の増やし方が分からない

 

併せて、50代で貯蓄ゼロ世帯が、何と約30%

 

今すぐに、何かをしなければいけないけどどうしていいのかが分からない??

 

併せて、老後生活の実態はどうなるのか?

心配な方・・・・。

 

そんな方向けのブログ記事もあります。

『年金生活者の実態とは』↓

 

実は、非常に多いのです。

悩んでいるのは1人ではありません。

 

多くの方が、同じ悩みを持っているのです。

 

しかし、現実は

銀行預金では増えない!

投資は怖い!

誰に相談していいのかも分からない!!

 

結局、何もできないまま、時間だけが進む。

 

そんな方にお勧めなんです!

 

まずは、始める事です。

月5,000円からスタート。

余裕があれば、5,000円単位でファンドを変えて、分散しましょう。

 

小さい事は心配しない!

まずは、始める事です。

 

私も、今年2月から「つみたてNISA]をスタート。

今は、放置状態です。

 

たまに、郵貯銀行の資金を証券口座に移動するだけ。

 

貯まった口数も価格も見てません。

見ても年に1回程度かと思います。

 

ですので、ストレスも不安もありません。

 

15年後、20年後にどこまで増えるか楽しみにしております。

 

それでも不安な方は『個別相談』をご活用下さい。

1人で悩んでも、時間の無駄です。

投資の基本について

年金の増やし方について

 

何事も基本が大事です。

 

基本が分かれば安心です。

 

基本が分かれば行動です。

 

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント