松井証券のiDeCoを初心者にお勧めする理由をわかりやすく解説!

お金を増やす(金融商品)

人生100年時代を笑顔で送るためのお金の法則」Vol.335

松井証券のiDeCoを初心者にお勧めする理由をわかりやすく解説!

 

今では当たり前になった「ネット証券

そして、インターネット取引専業の証券会社として、日本で初めて東証一部に上場した会社。

それが、創業100周年を超える老舗のネット証券。

松井証券」です。

 

実は、この老舗の証券会社が、投資初心者に優しい対応をして頂いております。

特に、『iDeCo』を始めたい方には、強い味方になります。

 

そんな、松井証券の魅力を徹底解説させて頂きます。

 

サポート体制が充実

そもそも「iDeCo」とは?

自分は加入できるの?

毎月の掛金は、いくらまでできるのか?

どこで申込をすればいいのか?

 

そんな素朴な疑問を抱きながら、何もできない方が多いのです。

ご安心下さい。

 

松井証券のiDeCoの入口は、そんな投資初心者に優しいのです。

 

ネットで確認できること

松井証券には『iDeCoシミュレーター』という素朴な疑問にお答えするサービスがあります。

 

 

このシステムで大きく2つの事が解決できます。

 

自分は加入できるのか、毎月の掛金の上限は?

まずは、そもそも、自分がiDeCoに加入できるのか?

実は、意外と勘違いされている方が多いのです。

20歳以上でも加入できない方はいるのです。

 

今さら誰にも聞けない、しかし知りたい。

知るには、いくつかの質問に答える必要があります。

 

最初の質問が年齢です。

[あなたは、60歳未満ですか?]

 

 

つまり、60歳以上の方は加入ができません。

 

 

次の質問は職業です。

[あなたの職業はどれですか?]

 

選択肢は4つです。

①会社員

②公務員:月1.2万円(年間14.4万円)

③自営業

④専業主婦(夫):月2.3万円(年間27.6万円)

 

この段階で②公務員と④専業主婦(夫)の、毎月の掛金上限が確定します。

 

 

 

 

しかし、会社員と自営業には、追加の質問が続きます。

 

■会社員

[企業年金の加入状況を選んでください]

 

選択肢は4つ。

①企業年金等には加入していない:月2.3万円(年間27.6万円)

企業型確定拠出年金にのみ加入している

確定給付企業年金にのみ加入している:月1.2万円(年間14.4万円)

④企業型確定拠出年金と確定給付企業年金を併用している

 

 

この段階で①と③は、毎月の掛金上限が確定します。

しかし、②と④の方には、更なる質問です。

 

 

[勤務先はマッチング拠出を導入していますか?]

 

 

ここは、「はい」、か「いいえ」で分かれます。

「はい」:ご加入いただけません。

 

「いいえ」:②月2万円(年間24万円)

 

④月1.2万円(年間14.4万円)

 

 

そして、自営業にも、追加の質問があります。

 

[国民年金保険料を納付していますか?]

 

この質問にドキッとされる方は多いかもかもしれません。

国民年金保険料の納付率は2019年度で69.3%です。

 

つまり、約31%は未納なのです。

残念ながら、国民年金保険料を納付されていない方は加入ができません。

 

 

更に、質問は続きます。

 

[農業者年金基金に加入していますか?]

 

つまり、自営業でも2つの加入条件があります。

①国民年金保険料を納付している

②農業者年金基金に加入していない

 

この2つの条件をクリアした方が加入できます。

そして、月の掛金上限が6.8万円(年間81.6万円)

 

このように、職業や企業年金の加入状況により、入口の条件が決まります。

 

節税のシミュレーションができます

iDeCoの魅力と言えば、やはり節税です。

では、具体的に、どの程度の節税効果があるのか。

簡単な質問に答えるだけで、分かります。

 

スタートは、自分の職業を選択します。

 

 

 

質問項目は4つです。

①年齢

②年収

③毎月の掛金

④希望の運用方法

 

 

そして、結果は3つの時に分けて表示されます。

 

■積立時のメリット:毎月の掛金が「全額所得控除」

 

 

■運用時のメリット:運用中にかかる約20%の税が「非課税」

 

 

■受取時のメリット:受取方法に関わらず「一定額が非課税」

 

 

電話で確認できること

 

これから口座を作る予定だが、よく分からない。

つまり、スタートの段階から、電話での相談ができます。

 

 

大きな会社のサポート電話であれば、待てども繋がらない・・・。

そんな経験の方も多いかと思います。

 

松井証券の特徴は、電話をした瞬間に、「ただいまの待ち時間はおよそ〇分です」とのアナウンスが入ります。

 

電話をする側の気持ちを理解したきめ細かい対応です。

 

更に、口座を持っていない方に対しても「マネープランサポート」のサービスを受ける事ができます。

 

 

 

そして、凄いのは「証券会社における問い合わせ窓口格付け」において、最高評価の「三ツ星」を10年連続で獲得されてます。

 

 

無料ツールでできること

まだまだ、松井証券のサービスは続きます。

無料ツール

 

 

では、何ができるのか?

角度を変えれば、加入者は、どんな情報が欲しいのか?

 

やはり「ファンド」です。

 

そんな方に利用できるツールを2つ紹介です。

株価ボード

リアルタイムな情報が欲しい方向けのツール。

 

 

 

QUICKリサーチネット

ファンドの詳しい情報が欲しい方向けのツール。

 

 

 

他社では有料の多い「QUICKリサーチネット」も無料で利用できます。

 

そして、「無料ツール」はまだまだあります。

一部ですが、紹介させて頂きます。

ネットストック・ハイスピード

 

 

 

株touch

 

 

 

投信アプリ

 

 

 

株価教えて!by松井証券

 

 

 

QUICK情報

 

 

 

松井FP~将来シミュレーター

 

 

 

手数料が安いファンドを厳選

iDeCoの手数料は大きく2つ。

運営管理手数料

信託報酬

 

 

運営管理手数料は全て無料

実は、松井証券は、オンライン証券大手5社で、初めて全てのファンドの購入時手数料を無料にしました。

 

そして、iDeCoにかかる運営管理手数料も、全て無料にしました。

 

信託報酬も安いファンドを厳選

松井証券のiDeCoのファンドの特徴は何か?

2021年2月11日現在、松井証券iDeCoのファンド数は39本。

 

内、信託報酬が0.2%未満のファンドが16本。

0.3%未満のファンドは23本です。

 

つまり、どういう事か?

インデックスファンドが主体です。

アクテイブファンドは1本のみです。

 

根底にある方針は、こんな感じではないでしょうか。

「低コストで安定した老後資産を形成する」

 

投資初心者が怖いのは、元本割れです。

アクテイブファンドであれば、高いリターンも期待できますが、一方でリスクも高くなります。

 

多くの方に、安心した老後生活を送って頂きたい。

そんな思いが伝わるような、ファンド構成になっております。

 

 

まとめ

人生100年時代。

全国民に共通する課題は「老後資金の準備」です。

 

そして、その最強の金融商品が「iDeCo」になります。

 

多くの方が、iDeCoを効率よく活用できれば問題ありません。

しかし、残念ながら、日本はお金の教育ができていない国です。

 

年金の知識もない。

投資の知識もない。

 

そんな環境の中で「老後資金の準備」をする事は大変な仕事になります。

そして、どうしていいのかが分からない。

何から始めていいのかも分からない。

 

そんな方への情報提供をいう事で、本記事を書かせて頂きました。

 

しかし、やり方も手段も、最後は自分で決める事です。

要は、自分で学び、納得した方法で行動すればいいのです。

 

大事な事は、とにかく行動する事です。

何もしない事が最大のリスクです。

 

何をどうしたらいいのか、本当に分からない。

そのような方は、個別相談もご活用下さい。

 

 

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント