iDeCoを銀行から加入されている方からの相談事例を詳しく解説

お金を増やす(金融商品)

人生100年時代を笑顔で送るためのお金の法則」Vol.341

iDeCoを銀行から加入されている方からの相談事例を詳しく解説

先日、銀行からiDeCoに加入されている方から相談を頂きました。

何も分からず、加入されたようで、不安だったようです。

 

そして、お話しを聞かせて頂くと、予想通りの展開になりました。

そんな、相談事例を解説させて頂きます。

 

その前に、iDeCoとは何なのか?

詳しく知りたい方は、下記の記事をご参照下さい。

 

 

iDeCoの事は何も分かっていない

お話しを聞かせて頂き分かったのは、以下の2点です。

■よく分からないが、将来の年金代わりになるから、やった方がいいと言われ、始めた。

税制で有利のようだ。

 

という事で、iDeCoを始めただけで、非常に満足をされてました。

ところが、そもそもiDeCoの事を聞いても、何もご理解されていないようでした。

その典型的な項目が「ファンド」です。

 

「どのファンドを選びましたか?」と聞くと、

「えっ!ファンドって何ですか?

つまり、「iDeCo」という金融商品に加入しただけで、後は銀行が勝手に運用してくれるようなイメージなのです。

 

iDeCoは投資商品である事。

元本保証ではない事。

投資は自己責任である事。

 

そのような基本的な事さえ、理解しないままに加入されていたのです。

 

手数料の説明を受けていない

手数料についてもヒアリングしましたが、分かったのは、以下3点です。

手数料がかかる事、毎月自動的に引かれている事を知らない。

■金融機関により、手数料が違う事を知らない。

■今引かれている手数料が高めだという事を知らない。

 

本当に、説明を受けていないのか、或いは聞いたが忘れているのかは不明です。

しかし、本人が全く理解されていない事は間違いありません。

 

運用成績がいい時は気になりませんが、悪い時の原因を分析すると、手数料の存在が大きい事が分かります。

 

ですので、手数料は大事です。

 

iDeCoの手数料とは

iDeCoには、実に様々な手数料が発生します。

今回は、代表的な2つの手数料を確認です。

 

加入時の手数料

iDeCoに加入する際に、必ず発生する手数料です。

どの金融機関も一律で2,829円です。

 

毎月発生する手数料

この毎月発生する手数料が大事です。

大きく2つあります。

 

■口座管理手数料

■運営管理手数料

 

この内、口座管理手数料は、どの金融機関も同じです。

そして、口座管理手数料は、更に2つに区分されます。

①収納手数料:105円(国民年金基金連合会への支払)

②事務取扱手数料:66円(信託銀行等への支払)

 

合計で171円/月です。

この171円は、毎月、運用資産から自動的に引かれます。

 

もうひとつが運営管理手数料

この手数料が、金融機関により違います。

 

0円~458円

つまり、年間で0円~5,496円

 

ですので、加入期間が長い程、手数料の差が大きくなります。

 

ちなみに、手数料の安い金融機関を知りたい方は、下記の記事をご参照下さい。

 

iDeCo(イデコ)の手数料が安い金融機関を解説します

 

ファンドは元本保証と思っている

そもそも、銀行しか利用されていない方は、iDeCoが預金なのか、投資なのか、保険なのか、その区別もできていないものです。

そして、当たり前のように、銀行から勧められたので、元本保証されている、と思い込んでました。

 

さて、実態は・・・。

 

勧められたファンドが元本確保型

予想はしてましたが、やはり「元本確保型」でした。

[北洋スーパー定期3年]

細かい説明は抜きにして、一言言わせて頂きました。

「このファンドは、続ければ続ける程、元本割れが膨らみますよ」

 

当然、予想する返答が返ってきました。

「えっ!どうしてですか・・・」

 

今の銀行金利と、手数料の数字を具体的に教えてあげれば、ご理解頂けます。

 

詳しく知りたい方は、下記の記事をご参照下さい。

 

あなたは大丈夫?銀行からiDeCoに加入されている方の実態を解説

 

 

iDeCoの見直し内容

今のままでは、元本割れが拡大するだけ・・・。

どうすればいいのか?

 

ファンドを変更する

ファンドを変更するだけです。

 

しかし、実は、ここが大変なのです。

北洋銀行で選択できるファンドは、元本確保型を除くと24本のファンドがあります。

 

この中から、投資初心者がファンドを選択する事は、至難の技です。

 

併せて、銀行系のファンドの情報画面は、ネット証券と比較しても見劣りします。

大事な情報が十分に公表されてませんでした。

 

例えば、「シャープレシオ」の指標があるだけでも、判断基準になるのですが。

残念ながら、ありません。

 

ですので、今回は、クライアントさんと打ち合わせを重ねながら、ファンドの選択のお手伝いをさせて頂きました。

 

理想は金融機関も変更する

金融機関も変えたいところですが、今回は断念しました。

理由は3つ。

①手続きが面倒。

②余計な手数料がかかる。

③手続き完了まで時間がかかる。

 

なにせ、本人は仕事で忙しいので、事務手続きで時間は取れません。

理想を言えば、運営管理手数料が無料のネット証券に変更したいところです。

 

しかし、本人は、日頃ネットを開く事もされない方なので、断念しました。

 

一方で、下記に該当される方は、金融機関の変更もお勧めです。

①今の手数料が明らかに高い。

②日頃、ネットの扱いに慣れ、事務処理も自分で完結できる。

③まだ若く、今後20年以上は運用される方。

④今のファンドの成績が悪い方、元本確保型の方。

 

このような方には、余計な手数料が発生しても、長い目で見れば変更するべきです。

 

まとめ

今回の個別相談を進めていく中で感じた事。

 

iDeCoに加入する際、金融機関の選択は重要です。

その理由は2つです。

①金融機関により、情報の質が大きく違う。

②金融機関により、手数料が大きく違う。

 

結果として、将来の運用成績に大きく影響します。

 

しかし、現実は、金融機関の選択が重要だという事が理解されてません。

 

入ればいいや。

そんな感覚の方が多いのではないでしょうか。

 

では、何をすればいいのか。

正しい金融知識を持った人間が情報発信をしていく。

金融機関が、真に目の前の一人を大切にしていく。

 

地道ではありますが、その積み重ねしかないのが、今の現実です。

 

本来、お金の勉強は義務教育でやるべきです。

それだけ、大事な事なのですが、現実は難しいようです。

 

ですので、まずは、自分自身で行動を起こす。

その中にしか、自分自身の資産形成はできないのではないでしょうか。

 

30数年前のように、銀行、郵便局に預けていれば、黙っていても高い金利で運用できた時代は終わりました。

 

行動するのは、いつか?

 

今です!

 

銀行以外に、相談場所がない方は、個別相談をご活用下さい。

個別相談に申込します

 

本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

コメント